よくある質問 (FAQ)

  • 英語学習の相談には乗っていただけますか。

    もちろんです。いつでもご相談ください。

  • 宿題の内容を教えてください。また、どのように進めたらいいですか。

    ご家庭で宿題を進める際は、保護者の方も一緒に取り組んでいただくことをおすすめします。

    宿題のページには印をつけますが、インスタグラムにも該当箇所を掲載いたします。

    もしできなかったとしても、ぜひたくさん褒めてあげてください!

    年少クラス

    ABC Coloring bookから任意の宿題を出します。レッスンで習ったアルファベットを題材とした、簡単な塗り絵のようなものですので、楽しみながらやってもらえたらと思います。

    年中クラス

    ABC phonics bookから、アルファベットを書く練習を目的とした宿題を出します。

    年長クラス

    EFL Phonics Workbookからレッスンの復習を目的とした宿題、Tagaki ABC Phonicsからはアルファベットにもっと慣れてもらうための宿題を出します。後者についてはプラスアルファの内容になりますので、お子さんのペースでやっていただいて構いません。

    小学生クラス

    EFL PhonicsとSmart Englishのから宿題を出します。幼稚園児クラスよりは多くなりますが、確実かつ着実な英語習得のためには毎日英語に触れていただくことが重要です。毎日10分程度でも、少しずつ取り組んでもらえたらと思います。

    ★ 年長・小学生クラス限定 ★

    WEB・アプリと連携して、リスニングやスピーキングも練習できるオプション教材も今年からついておりますのでぜひご活用ください!

  • 学期の途中からはじめても、クラスについていけますか。

    まずは体験レッスンを受けていただき、お子様の英語レベルを確認させていただきます。クラスが難しいと感じた場合、別のクラスに入っていただくこともできます。

  • 幼稚園から英語をはじめる意義はありますか。

    間違えることを恐れない幼少期から英語をはじめることは、多いに意義があります。言語は早く学びはじめるに越したことはありません。幼少期は大人に比べ、聞く能力が高く、英語を発音することにも長けています。

  • 家でも練習したほうがよいですか。

    英語上達への近道は、できるだけたくさん英語に触れてもらうことです。保護者の方やお子様の負担にならないようでしたら、家でもどんどんチャレンジしてください。また、大切なことはお子様が英語を楽しんで学ぶことです。英語がうまくなりたい、という思いを育てていきたいです。

  • レッスンの振替は可能でしょうか。

    申し訳ございませんが、ご家庭の事情で休まれた場合は振替レッスンは実施しておりません。講師の都合、幼稚園のイベント、自然災害など、ご家庭の事情以外でレッスンがキャンセルになった場合は、振替日を設けさせていただきます。その場合は、別途お知らせいたします。

  • 年度途中での退会は可能ですか。

    退会される場合は、退会日より1ヵ月前までにお申し出ください。

  • 欠席する場合は連絡が必要ですか。

    1ヵ月以上続けて休まれる場合などを除き、連絡は不要です。